All about material

Textile - 生地

家になじみ、肌に優しい

100% コットン、コットン / リネンmixを
使用しております


Comfort for your home and skin


All textiles are using
100 % natural cotton, cotton/linen mix

Linen - リネン

リネンは、フラックスという植物の繊維から作られる天然繊維。

リネンの特徴はたくさんあるのですが、まず、優れた吸湿性と撥水性、速乾性があります。
なんとコットンの2倍とも言われています。
食器などの水分をふき取るには最適の性質です。
繊維の性質上、毛羽立ちが少なく、グラスや食器を拭くととても綺麗になります。
洗い替えにたっぷり枚数を揃えておきたいですね。

丈夫で長持ちするという点も、生活雑貨に向くポイントです。
水に濡れると強度が増すため、洗濯しても傷みにくいですし、気軽に洗えるのも嬉しいです。

また、汚れにくく抗菌性があるのも嬉しいポイント。
リネンの繊維に含まれるペクチンという成分の効果で、汚れがしみ込みにくく、汚れても汚れが落ちやすいのです。

リネンは使いこむほど自分のものになっていく。
クタっと柔らか感が味になり、魅力へと変わります。
愛着がわく素材であり、10年後が一番美しいとも言われています。

リネンに囲まれた生活の第一歩としてもオススメです。

乾くのも早く、丈夫。とっても使い勝手の良い素材。

リネンの特長とお洗濯のコツをつかんで、ぜひその良さを実感してください。


Linen is one of the world’s oldest textiles derived from the stem of the flax plant.
Also linen is one of the most breathable and absorbent fabrics.

Makes it perfect for home use, kitchen use, and even for wearing.

Linen is a great, ecofriendly material that softens, strengthen & becomes better with age.

Cotton \ linen mix - コットンリネン

コットンリネンは、混ぜ合わせるコットンとリネンの割合によって、
質感や風合い、機能性が違ってきます。
コットンが多めなら、ふんわり感のあるしっかりと生地に。
比較的しわが気になりにくく、型くずれにも強いのが特徴です。

またリネンが多い生地では、程よいシャリ感と軽やかさがポイント。
丈夫で風通しが良く、濡れても乾きやすいという性質があります。
両方の優れた特性を兼ね持つコットンリネンはお家で大活躍間違いなしですね。

さらに、リネンの肌ざわりは、サラリとしてとっても滑らか。
また強度のある細い糸で作られるリネンは、軽くて風を通しやすく、しなやかな張りを持ってます。
こうした特徴から生まれる「爽やかさ」が、リネンの魅力。
コットンリネンとは、そんな爽やかなリネンに、コットンを混ぜることで柔らかさ」をプラスした素材。
ふんわりと優しい肌あたりで、さらに心地よい生地となっています。

When it comes to Linen / Cotton,
cotton softens linen but keeps the fullness of linen and
reduces the wrinkles drastically, while keeping a crisp look.

◯○○◎○○◯


△ 生地表面にネップ(線状の糸の塊の様なもの)が見られる場合がございます。
こちらは素材の特性上どうしても避けられないものとなっております。
ネップも生地の表情としてお楽しみいただけたらと思います。


△ 生地の性質上多少縮むことがあります。お洗濯後の収縮は5~7%前後程あります。
お洗濯を繰り返せば目が詰まって丈夫になり、縮みも出ないようになります。
ご了承ください。

お洗濯のコツ

△ 使い始めの数回は水馴染みが悪いことがありますので、予め何度か洗濯をするとどんどん使いやすくなります

△ 完全に乾いてしまうとシワを伸ばすのが難しくなります。
脱水は短く、干す時にはシワをしっかりと伸ばし、形を整えて日陰に干してください

△ シワ対策としては、脱水時間を最短にしていただき、程よく水分が残った状態で、
形を整えて干していただくと綺麗に干すことができます。

△ 柔軟剤や漂白剤は使用しないでください。中性洗剤をご使用ください

△ 乾燥機は使用不可

△ アイロンは霧吹きなしでプリント面を下にしてご使用ください

Block prints - ブロックプリント

Block print手法とは

元は手彫りの木版を使い、布にインクを押し付けていくインドの伝統工芸です。
商品全ては木版ではなくlinoleumブロックを使用しております。

オリジナルのデザインを彫ったものに色を付け、一つ一つインクをのせ、布に押してゆきます。

無害無毒のインクを使用しております。
キッチン周り、バスルームにもお使いになれますのでご安心ください。

裁縫(ミシン)からプリントまで全ての工程を

手作業で作り上げております。

そのため同じデザインでも、まったく同じ仕上がりになることはありません。

多少サイズの誤差、色合いの微妙な

変化がございますが、個性として愛着を持って

いただけたらと思っております。



△ アイロンがけの際はプリント面ではなく、裏面にスチームは利用せず、熱を加えてください

Block i am using for prints are linoleum block and the ink i use for the fabric / paper both are from speedball.
They are non toxic oil base ink, safe for your skins.

  • Block / ブロック

  • Prints / textile-生地

  • Prints / paper - 和紙

ピックアップ商品